FITPのヘルスケア・ソリューション
ICT機器/介護ロボットを活用した、業務改善・時短・自動化など生産性向上を目指すみなさまへ
 
介護ロボット、ICT化・・何から始めますか?
ICT、IoT化・・・何から始めますか?
最新の介護ロボット、見守りシステムをご紹介します。
施設の小さなお悩みから大きな課題まで、解決のお手伝いをします。
 
最新の介護ロボット、見守りシステムをご紹介します。
施設の小さなお悩みから大きな課題まで、解決のお手伝いをします。
                    
                    見守りセンサー+自動記録
見守りセンサー や 自動記録をカンタンに使いこなして、
介護の現場を大幅に改善する方法
 
介護の現場を大幅に改善する方法
                    見守りセンサー:AiSleep
AiSleepは難しい操作なく使えて、
『超高速の離床検知』+『睡眠解析による課題解決』機能を持つ、
簡単かつ高機能の見守りセンサーです。
 
『超高速の離床検知』+『睡眠解析による課題解決』機能を持つ、
簡単かつ高機能の見守りセンサーです。
                    AiSleepの基本製品構成
                    記録ソフト:スマートケアムーブ
●圧倒的に入力が簡単、覚えやすい、画面もシンプル!
●手書き機能を一部残したい、独自画面を作りたいなど機能追加も自由!
●LIFEの全データを管理!
 
●手書き機能を一部残したい、独自画面を作りたいなど機能追加も自由!
●LIFEの全データを管理!
                    いろいろな介護情報を一つにまとめるプラットフォーム「モノミル・ケア」
バラバラなセンサーや情報、作業を一つに繋いで見える化し、圧倒的な生産性向上を実現します。
 
移乗・移動支援ロボット keipu(ケイプ)
後ろから乗るタイプで介護の負担が変わる
 
                    ●移乗時落下リスク回避
●一人介護の実現
●介護者の負担軽減
●自立支援
 
●一人介護の実現
●介護者の負担軽減
●自立支援
Riha VRで継続できるリハビリを
RehaVRを使って、手軽に楽しく日常生活動作を取り戻そう
 
                    ●各地を巡るVR散歩
●継続できるリハビリ
 
●継続できるリハビリ
Web展示会に出展中です!!

        
        